大光ビルサービス株式会社

RECRUITMENT

instagram
ENTRY

INTERVIEW

社員インタビュー

設備管理

K.K

2024/3 中途入社

1日の流れを教えてください

  • 各種検針や熱源温度監視、あとは残留塩素測定という水道水の塩素濃度が正常かどうか確認する作業を行います。

    8:00 出勤

  • 館内を巡回し、設備に不具合がないか確認。
    目視はもちろんですが機器の不具合は結構音にも出るので、日ごろからよく耳をすましておくことを心がけています。

    10:00

  • 巡回終了後、引き続き熱源温度監視と温湿度記録を行います。

    10:30

  • 12:00~13:00 昼休み

  • 再度検針や点検業務を行います。

    13:00

  • 月間スケジュールによって決まっている日常作業を行います。
    各設備の電流測定や空調設備のフィルター交換など、日によって作業内容が異なります。

    14:00

  • 今日も一日お疲れ様でした!
    明日もがんばろう!

    17:00 退勤

入社のきっかけは?

前職では、サービスエンジニアとしてメーカーの機械修理やメンテナンスを行っていました。経験を活かした上でキャリアチェンジできる仕事を探していた際に、知り合いから「ビルメン業界」を勧められ、探しているうちに大光の求人を見つけました。在職中に転職活動をしていたので、大光の書類審査と面接1回で採否が決まるという点が、働きながらでも面接の調整がしやすく魅力的だなと感じて応募しました。
面接前にホームページやインスタグラムを見て、働きやすそうな会社だと感じていたので採用連絡をいただいた時は悩むこともなく入社を決めました。

仕事をしていて大変な時はありますか?

この仕事で、というわけではないかもしれませんが、前職では自転車通勤をしていて電車の通勤に慣れていなかったので、朝の満員電車と早起きに慣れるのはちょっと大変でした…。
仕事の内容のことだと、ちょうどつい先日初めて「緊急対応」を経験しました。給水管に穴が開いて周囲が水浸しになってしまい正直かなり焦ってしまいましたが、発見時は自分一人だったので一旦その場にあった道具を使用してしのぎ、その後すぐ先輩も駆けつけてくれ、無事解決することができました。大変でしたが、自身のステップアップに繋がるいい経験だったと思っています。

仕事をする上で大事にしていることは?

基本的なことかもしれませんが、分からないことや疑問点があれば積極的に聞くようにしています。前職で働いていた時に、分からないことをそのままにした状態で現場に行き、結局なにもできないということがあったので、同じ失敗は繰り返さないようにと思っています。大光は先輩方が優しくて、なんでも聞いてねと言ってくれているので、気後れすることなく質問ができていい環境だなと感じています。

入社前後でギャップはありますか?

面接時に、年齢層がかなり高いと聞いていたのですが実際入社したら、自分と年の近い20代30代のスタッフも多くて、良い意味でギャップでした。あと、業界的に社員同士のコミュニケーションがわりとドライなイメージを持っていたのですが、大光の設備管理部署は、月に一度の定例会議後に毎回飲み会があって最初は驚きました。僕自身お酒が好きなので、毎月楽しみにしています。

今後の目標はありますか?

ビルメン資格4点セットのうち、2つはすでに取得しているのであと2年以内に残り2つ(ボイラー技士と冷凍機械責任者)を取得し、その後はビル管理士の試験にも挑戦したいです。
勉強は正直大変ですが、学んだ知識は確実に仕事に活かせるものとなりますし、大光は資格手当もあるので、前向きに頑張りたいと思います。

座右の銘、もしくは好きな言葉は?

「0.5生懸命にて勝て」
ロックバンド、マキシマム ザ ホルモンの「鬱くしき人々のうた」という曲の歌詞です。
まじめな人や完璧主義な人、几帳面な人ほどどんなことにも一生懸命に取り組みすぎてうつ病になりやすいと聞きます。いつも一生懸命に生きる必要はなくて、普段はその半分でいい。完璧になんてなかなかできないから、通常はその半分くらいの力を出して生きていこうよ。という意味がこめられた一節です。

休日の過ごし方は?

音楽を聴くことが好きなので、よくライブやフェスに行っています!
冬は新潟や長野に行ってスノーボードを楽しんでいます。最近は「グラトリ」という技を練習しています。

これから応募する方へ一言

大光は人間関係が良くてとても働きやすい職場です!
分からないことや相談事は、先輩方が優しく教えてくれます。僕自身、未経験で入社してまだ分からないことも多いですが、一緒に頑張りましょう!

設備の仕事を知る

その他の職種はコチラ

仕事一覧を見る
0120200890 ENTRYはこちら TOPへ戻る