社員インタビュー

清掃管理
C.S
2020/2 中途入社
1日の流れを教えてください
-
朝礼後、資機材の準備をし担当の清掃エリアへ移動。給湯室やトイレなどの水回りを綺麗に清掃します。
7:00 出勤
-
テナント様が出勤されるので、「おはようございます」と挨拶は忘れずに。
作業はエレベーターや廊下などの掃き拭きを行います。9:00
-
お昼は基本的にお弁当を持参しています。
食べた後は午後の作業に向けてゆっくり休みます。12:00〜13:00 昼休み
-
いつでも綺麗に使っていただけるように午前中に実施したエリアが汚れていないか巡回作業を行い、汚れた個所があれば綺麗にします。
13:00
-
1日の作業で出たごみの分別や整理をしたり次の日の準備をしたります。
15:00
-
終礼して1日の作業終了。
明日も頑張ろう!16:00 退勤
この仕事に就いたきっかけは?
元々事務職をしていたのですが、尊敬する母が清掃のお仕事をしていて、よく家で仕事の話を聞いているうちに興味が湧いて自分も始めてみようと思いました。

当社を知った理由と入社の決め手は?
オープニングスタッフの求人を見て知って、楽しそうだなと思い応募しました。
実は他にも何社か受けていましたが、大光ビルサービスでは面接官の方が仕事以外の事も親身に相談に乗ってくれて、一番安心できたので入社を決めました。
入社してみてどうですか?
入社前には「自分に合った仕事なのかな?」と不安もありましたが、入社後に本社や研修室で座学を含めた研修があり、配属前にきちんと教わってから現場に行けたので、気持ち的に安心できましたし、入社前の不安もいつの間にか消えていました。

清掃をしていて楽しい時は
どんな時ですか?
私は大型のオフィスビルでトイレや給湯室など、主に水回りの清掃を担当していて、お客様や従業員の方と言葉を交わす機会が多くあります。
たまにお客様から「ありがとう」と声をかけて頂いたり、「使っていて気持ちよく利用できる」と言ってもらえたりすると『よかった!』と思います。私が求めていたのはこれだなって感じました。
職場の雰囲気はどうですか?
私と同世代の女性スタッフも多く、皆さん本当に優しい方ばかりですし尊敬しています。
また、率先して挨拶することを日々心掛けているのですが、挨拶することによってお客様との会話が始まり、お声がけを頂く機会も増え、スタッフもお客様もすごく温かい職場だと感じます。

仕事を通して成長したことはありますか?
バディになった先輩スタッフが、「どうしたらお客様が快適に過ごせるかを一番に考えながら清掃に取り組んでいる」と話していて、意識が大きく変わるきっかけとなりました。
それからはただ作業をするだけではなく、より自分なりに工夫できる点があるのではないかなど、一つ一つ小さな目標を立ててずっとその目標を追えるようになったことが、成長したところだと思います。
休日の過ごし方は?
お休みの日は好きなバンドのライブに行ったり、甘いものが好きなので色んなスイーツ屋さんやカフェに行ったりして過ごすことが多いです!


これから応募する方へ一言
大光ビルサービスは本社の方、現場の方、皆さん気軽に笑顔で声をかけてくださり温かくて優しいです!特にお仕事の時、お互いに声を掛け合って助け合えるところがとても働きやすいです!今は入社できて本当に良かったと思っているのですが、入社の決め手になったのは面接だったので、興味ある方はまず面接を受けに来て下さったら嬉しいです!

