社員インタビュー

設備管理
M.Y
2014/7 中途入社
1日の流れを教えてください
-
朝礼後、ビルの空調管理に欠かせない設備である熱源管理(冷凍機や熱交換器)の確認作業を実施します。
8:00 出勤
-
建物の巡回や使用水量などの検針を行います。
ちなみに、検針は1日2回ほど実施します。10:00
-
お昼はいつも奥さんが作ってくれたお弁当を食べています!食べた後はとにかくゆっくり過ごします。
12:00~13:00 昼休み
-
法令で定められている点検業務やフィルター清掃なども実施します。
13:00
-
館内での水回りトラブルや電球が切れている箇所がないかなど、細かくチェックしながら巡回します。
15:00
-
報告書を書いてその日の業務は終了。
帰りは健康のため毎日走って帰っています!17:00 退勤
入社のきっかけは?
前職はカラオケ店やダーツバーの経営など飲食系の仕事をしていました。
正直に言うと、当時はとにかく飲食業以外の仕事がしたい!と思って仕事を探していました。
高校の時に機械科を卒業したのもあり、手に職をつけられたらいいなと思って今の業種に興味を持ち、その中でも未経験からチャレンジしやすそう、といった点で大光ビルサービスへの入社を決めました。

やりがいを感じるのはどんな時?
館内で設備トラブルに対応した際に「ありがとう」と言ってもらえたり、感心してもらえたりすると嬉しいなって思います。また、お客様とお話をする機会も多くあり、仕事以外のコミュニケーションや雑談をするくらい仲良くなれると現場に対しての愛着が湧き、仕事へのモチベーションアップに繋がります。
大光のいいところは?
とにかく残業がないのが1番です!(笑)有給休暇も気軽に取りやすいので大光ビルサービスに入ってから家族との時間をより大切にできるようになりました。また、皆さん本当に面倒見が良いので、業界未経験で飛び込んだ自分でもすごく働きやすかったなと感じています。ライフワークバランスが取りやすいのと業界未経験の人も積極的に採用をしているので比較的若い人が多いのも魅力の一つだと思います。

今後の目標は?
今勉強している「ビル管理士」の資格取得が直近の目標です。あとは、場所や人にこだわらず「与えられた仕事を全うする」というスタンスを普段から心がけているので、継続していきたいと思っています。

休日の過ごし方や趣味は?
現場からの帰りも走って帰るぐらいジョギングが好きで、休みの日も走っています!大会があると北海道まで行って参加することもあります!


これから応募する方へ一言
仕事の待機中に資格に関する勉強ができたりわからないところを教えてくれたりする先輩社員もたくさんいるので、仕事をしながら資格を取りたい、スキルアップをしていきたい!という方には本当にピッタリな会社だと思います。「未経験だけど挑戦してみたい!」という方は特に、ぜひ勇気を出してまずは応募してみてください。

